2015年10月3日土曜日

おままごとキッチンを手作りする@くるくる水道

---------------------------------------------------------------------------------------

---------------------------------------------------------------------------------------
どんどん紹介していきます。今回は水道編。
水道は、どうしてもくるくる蛇口を回したかったのでちょっと苦労しました。


   また きっちん つくってるよ~

理想は、こんな感じ!(あんまりいい画像がなかったのですが・・・)



取っ手がくるくる回らないと水道じゃないよね、と一人で模索。
あ、作るのがさすがにめんどくさいわ、という方はこんなのも。



2000円くらいでパーツとして売ってます。
おーなんか最新の蛇口っぽくて可愛いかな。

でも、私はがんばりますよ。
無料でもらった端材が山のようにあるんだもん。

まずは本体部分を切り出していきます。



四角い端材をのこぎりで切ってひたすら彫刻刀で削る。
手がだいぶ痛かったので、途中でちいぱぱにバトンタッチしました。
さすがに力がある人は早いです。がんがん削ってくれました。
ちいぱぱは深夜にやるので、ちいちゃんは寝てるからちょろちょろしてこないし早いです。

で、取っ手部分は、こんな感じで端材を薄く切り出して(厚み1.5cmくらい?)



それに絵をかいて、これも彫刻刀&やすりで削りだしました。
で、これらをくっつける部分を作ります。
この部分がないとくるくる回れないのでかなり重要なパーツ。

本体と取っ手の間に目立たないくらいの小さな端材を切り出して
それに丸く溝を掘っていきます。



写真には撮り忘れちゃったのですが、
さらにこの溝の中にネジの太さより少し太い穴を彫刻刀で無理やり開けて
ワッシャーをつけた木ねじをはめます。
で、飛び出した木ねじを蛇口の取っ手へつけると・・・



こんな感じ。
木ねじよりも太い穴が開いているので上下はガチガチにとまってなくて、くるくる回せます。
くるくるがきつければちょっとネジを緩めればいいし、
くるくるしすぎちゃうようならネジをきつくすればいいし。自由自在です。


  こんなもんかな

で、ここまでできたら、こいつを本体へボンドで取り付けます。
あ、ボンドでとめちゃったらもう調整できないので気を付けて。笑


この蛇口部分は、円柱の木材から切り出してつくりました。


円柱を長いのと薄いのに分けてそれぞれ彫刻刀&やすりで
適当に形を整えて・・・って感じです。


完成品はこちら!
取っ手をくるくるまわせる水道が完成です★

  もうちょっと ちょうせい するよー

おままごとキッチン自作過程はラベル「おままごとキッチン」から見れます



にほんブログ村参加中★
-----------------------------------------------------------------広告

★★★

0 件のコメント:

コメントを投稿

関連記事

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...